おすすめ設定 日記

格安ゲームサーバーを使ってみた(Agames.jp)

投稿日:2021年7月28日 更新日:

今回は格安で利用できるゲームサーバーメーカーのAgamesを紹介します。

「初めてゲームサーバーを使いたいけど、どこが安いのか分からない。」とか「契約する時に縛りはあるの」とかあると思います。
この記事ではそういった問題を解決させるために書いていきます。

Agamesについて

まず始めに今回紹介するゲームサーバーのメーカーを紹介します。

メーカー:Agames.jp

Twitter : https://twitter.com/awh_jp

マインクラフトやARKなど他にも様々なゲームサーバーを格安で配信しています。

他社と比較すると「他の安いメーカーがたくさんある。。。」と感じるかと思います。
ですが、そういったメーカーのサポートを確認してみると「日本語サポート」がなかったり「無料MySQLデータベース」がなかったりします。

ですがAgamesではそういったサポートが備わっています。

他にもDDos緩和(月550円)とか学割(15%割引)とかとにかくサポートがたくさんあります。
契約時の縛りは一切なくいつ辞めても大丈夫です。

(※学割への申請方法に関しては情報が曖昧ですが、契約を進めていく時にagamesへの申請欄という項目があるので、そこで学生と申告すれば適用されるみたいです。)

更に日本にゲームサーバーを置いているので日本語のサポートが手厚くDiscordサーバーやメールでのお問い合わせが可能です。

いくらで利用できるのか

そして気になるお値段ですが、一番安くて

マインクラフト:4コア/RAM1GB/SSD5GB/月435円から

他のゲームサーバー一律:2コア/RAM4GB/SSD10GB/1622円から

利用できます。

他のゲームサーバーは少し値が張ってしまいますが、その分性能も少し高いです。
これは必要最低限のゲームサーバーを構築するための性能なのかと思います。

なので、マインクラフトは月435円ととにかく安いです。

ゲームサーバはお試し版を利用できてマインクラフトは3日、他のゲームサーバーは一律1周間無料で使うことが出来ます。
お試し版は「サーバーの安定性とか使いやすさとか試せる」ので良いですね。
なので、とりあえず無料で試してみて気に入ったら利用するのが良いと思います。

実際に契約してみる

今回は無料プランですが、実際に契約してみることにします。

Agames.jpのホームページへ

赤和kにある「マインクラフト」をクリックします。
下の方にスクロールすると「注文」と書かれた青いボタンがあるのでそれをクリックします。
特にプロセッサーへのこだわりはないので、RyzenプロセッサーではなくXeonの方を申し込みます。
お試し版なのでCPU、RAM、SSDは数値を変えても値段は変わりませんでした。
(※使う時にCPUが低いとサーバーの起動が遅くなる可能性があるので、CPUは上げておくことをおすすめします。)
確認したら赤枠にある「続ける」をクリックします。
カートの内容が確認されます。

住所を登録していない人は「Billing Details」欄を記入します。

支払い方法は、Paypal、クレジットカード、クレジットカード(Paypal経由)の中から選べます。

※Agamesでは学割(15%引き)があるので、「agamesへの連絡欄」のところで「学割をお願いします。」みたいな感じで記入すれば適用されるみたいです。
もし適用されなかったら、Discordで問い合わせることも可能です。

確認出来たら「お支払い」と書かれた青いボタンをクリックします。

これで注文は完了です。

注文が完了すると最初にメールが2件届いて、「後ほど、アカウント登録が出来た」というメールが来るみたいなので待ちます。

すぐに「アカウント登録が出来ました」というメールが届きこれで「コントロールパネル」を操作することが出来るようになります。

こんな画面です。

その1分後には「ゲームサーバーがインストール出来ました」というメールが来ます。
コントロールパネルからゲームサーバーの部分をクリックすると、インストール出来た「サーバーのコンソール画面」が開けます。

こんな感じです。

使い方

簡単に使い方を説明していきます。

左側の赤枠にある「起動」をクリックします。

※左側の赤枠にある「node13.agames.jp:ポート番号(4ケタ)」はマイクラでサーバー接続するときのアドレスなので控えておいてください。

するとコンソール上でたくさんのコマンドがずらずらと出てきます。
これはサーバーを起動させるための準備なので、そのまま待ちます。
この時、CPUは高い方がコマンドの読み込みはすぐに終わります。

画像のように途中で「Accept Minecraft EULA」と出てきます。
これは利用規約みたいなものなので赤枠にある「Accept」をクリックします。

コマンドの読み込みが終わると、赤枠にあるように「RUUNING」と書かれて緑色のランプが点きます。
これでサーバーは起動中であることを示します。
(※左側の赤枠にある「1.16.5」はマイクラのバージョンになるので、マイクラを開く時はバージョン「1.16.5」を選択してください。バージョンは管理画面から変更可能)

そしたら、次にマインクラフトの方を開きます。
(※このあたりのサーバー接続方法は分かるならスキップして構わないです。)

赤枠にある「起動構成」をクリックします。
赤枠にある「New installation」をクリックします。
バージョンを「1.16.5」にしたら右下にある「作成」ボタンをクリックします。

名前は好きなようにして大丈夫です。

赤枠にある構成をクリックして開きます。

赤枠にある「Multiplayer」をクリックします

赤枠にある「Direct Connection」をクリックします。

画像のような画面が開けたら

コンソール上にあるアドレスをコピー→アドレス入力欄で「Ctrl+V」を押せば、アドレスが入力されます。

そしたら、赤枠にある「Join Server」をクリックします。

無事接続出来たら完了です。

後は、サーバーアドレスを教えれば、他の人が入ってきます。

後はagamesのサーバー管理画面で赤枠にある各々のページを開けば、バージョンを変えたりサブドメインを作ってサーバーアドレスにしたり他にも色々出来ます。

まとめ

  • Agamesについて
  • 契約方法
  • Agamesの接続方法

をざっくり紹介しました。

自分が試してみた感じゲームサーバーの安定性もあり、自分が紹介していない設定もたくさんあり拡張性が高いので非常に使いやすいです。

あとは分からないことがあれば、Discordで問い合わせることも可能なので、試してみてください。

Agames.jpサーバー:https://discord.gg/NGeMbYU

-おすすめ設定, 日記
-, , , ,

Copyright© ふうりんブログ , 2024 All Rights Reserved.