今回はSteamというソフトウェアを紹介します。
Steamとは、ゲームやソフトウェアを購入出来る場所でデスクトップPCユーザーなら絶対に入れておくべきソフトの1つと言っても過言ではありません。
このソフトウェア自体は0円で利用出来ますが、ゲームを購入する必要があるので金はかかると思ってください。
購入する際は、時期によってサマーセールやハロウィンセール等の大規模なセールや一週間限定セール等の小規模なセールもあるので、そういう時に購入する事をおすすめします。
もしSteamのサブアカウントを作りたい場合は、メインアカウントで登録してないメールアドレスを用意して「アカウントの作成」という項目から進めていけば作成可能です。
Steamのダウンロード&インストール
https://store.steampowered.com/about/-Steam.%D0%9A%D0%B0%D1%87%D0%B0%D0%B9%D1%82%D0%B5?l=japanese
上記のリンクに入ります。
そしたら「Steamをインストール」と書かれた青いボタンをクリックします。
ダウンロードした'SteamSetup.exe'と書かれたファイルを開きます。
少し待てばインストールは完了します。
アカウントの作成
もしアカウントがない場合は「新しいアカウントを作成する」にしてアカウントがある場合は「既存のアカウントにログインする」を選択してください。
というかすでにアカウントを持ってる人はこの記事を見ていないと思うのでアカウントがない前提で説明していきます。
「私はロボットではありません」と「私は13才以上で...」にチェックを入れて「続行」と書かれた青いボタンをクリックします。
メールアドレスの確認をされるので、Steamから届いたメールの「メールアドレスを確認する」と書かれた青いボタンをクリックします。
↑あとはここで、Steamのアカウント名とパスワードを入力すれば完了です。
先程作成したアカウント名とパスワードを入力します。
「パスワードを保存する」にチェックを入れて「ログイン」ボタンをクリックします。
これでアカウントの作成は完了です。
一応これでsteam自体の利用は出来ますが、フレンドに公開される自分の名前がメールアドレスのままとかアカウントのセキュリティ面が少し不安とかあるので、次の項目でその点について説明していきます。
プロフィールの編集
画像の右上の方にある自分のメールアドレスが書かれる場所があるかと思います。赤枠で囲まれている部分です。
それを左クリック→「プロフィールを表示」を選択
初めて画面を開いた時は「プロフィールを編集」とは書かれていないかもしれませんが、大体同じような事が書かれているかと思います。
※プロフィール名(公開ネーム)とアカウント名(Steamのアカウントそのもの)は全くの別物です。
プロフィール名は好きな名前にいくら変えても問題ありません。
変更したら下の方にスクロールすると「保存」と書かれた青いボタンがあるのでそれを必ずクリックして保存してください。
他にもアバター(アイコン)やプロフィールの背景や自分がプレイしたゲームの実績等、色々なカスタマイズが出来るのでやってみてください。
Steamガードセキュリティの設定
右上のプロフィール名(あいうえお)をを左クリック→「アカウント詳細」を左クリック
「アカウント詳細」タブの下の方にスクロールすると、「アカウントセキュリティ」と書かれた項目があるのでその中にある、青い文字で「Steamガードの管理」と書かれた場所をクリックします。
初期から設定されていると思いますが、Steamガードの管理が「メールでSteamガードコードを入手」になっているか確認してください。
他の選択肢はスマホがないとどうしようも無かったり、セキュリティ面が不安だったりするのでメールでコードを入手する方が安全で楽なのでおすすめです。
設定
ここの項目は多いので、やっておいた方が良いという設定のみを紹介します。
左上にある'Steam'をクリック→「設定」を選択。
これで設定ウィンドウが開けるかと思います。
アカウント
・ベータへの参加
最新機能がいち早く追加されるため参加しておく事をおすすめします。
インターフェイス
・Steam起動時の初期表示ページ
上から二番目にある項目です。
Steamを起動した際にストアやライブラリ等最初に開かれるページを設定出来ます。「ライブラリ」にすれば、プレイしたいゲームをすぐに起動出来るのでおすすめです。
・コンピューターの起動時にSteamを起動
パソコンを起動した時に自動的にSteamを起動させるかの設定です。
自分はいらないのでチェックを外していますが、Steamのゲームプレイ頻度が高い場合はチェックを入れる事をおすすめします。
・Steam上にWebアドレスバーを表示する
Steamの上の方にアドレスバーを表示させます。
結構便利なのでチェックを入れる事をおすすめします。
・タスクバーの設定
自分はBigPicture(TVでSteamを利用する際に効果的)やSteamVR(SteamのVR)等は使わないのでチェックを外しています。
ダウンロード
・コンテンツライブラリ
Steamでゲームやソフトウェアをダウンロードする際に保存するフォルダを追加したり出来ます。
自分は画像のようにCドライブ(SSD)とDドライブ(HDD)を1つずつ作っています。
普段から利用するようなものはCドライブに入れて偶にしか利用しないものはDドライブに入れてます。
基本、最初はCドライブしかないと思うのでもう片方のファイルを作る方法を紹介します。
左下にある「ライブラリフォルダーを追加」を選択
このままOKを選択で追加されます。
最終的に
D:\SteamLibrary
が出来ていればOKです。
まとめ
- Steamのダウンロード&インストール
- アカウントの作成
- プロフィールの設定
- Steamガードの設定確認
- おすすめの設定
の手順で紹介しました。
以上でSteamの導入から基本設定までを紹介しました。
デスクトップパソコンを持ってる人なら最初からある人もいるかと思いますが、設定とかを軽く確かめられたら良いなと思います。
※あと、Steamでゲームを購入する時は絶対にセール中にしてください。