おすすめ設定

デスクトップをカスタマイズする前に確認するべき設定

投稿日:

ここでは「RocketDock」や「Rainmeter」等他にも数多くの快適なフリーソフトを使う上で行うべき設定を紹介します。

この記事の設定を行うことで

こんなデスクトップから
こんな感じになり
「RocketDock」や「Rainmeter」などを使うことでこんな感じで自分が好きなようにカスタマイズ出来ます。

とは言っても簡単なのですぐに設定できます。

タスクバーを隠す

まずは「タスクバーを隠すこと」です。
windowsの設定から「個人用設定」→「タスクバー」を開きます。

画像の赤枠にあるようにオン、オフを真似してタスクバーを隠すようにしてください。
こうすると、常に表示されていたタスクバーが隠れます。
タスクバーの出し方はマウスカーソルを下に置くと表示してくれます。

アプリをフルスクリーンで開いてる時もタスクバーが表示されていて邪魔でしたが、こうすることで使いたい時に開けるようになり、非常に使いやすくなります。

デスクトップアイコンを消す

次に「デスクトップアイコンを消す」ことです。

デスクトップの何もないところで右クリック→「表示」を選択→「デスクトップアイコンの表示」のチェックを外す。


こうすることでデスクトップのアイコンが消えて背景が全部見えてスッキリします。
(ゴミ箱が消えてない人は少し下にスクロールすれば方法が書いてあります。)

デスクトップアイコンが消えて不安に思う人もいるかもしれません。

そういう人は

  1. タスクバーに入れる
  2. RocketDockを使う
  3. CLaunchを使う

2と3のソフトは無料で使えて自分が1年以上愛用しているものです。

RocketDockはデスクトップにドックと呼ばれるものを設置してそこにアプリを表示させます。

↑RocketDock

CLaunchは左クリックを2回するとアプリ(自分で編集出来ます)が入ってるフォルダみたいなのを勝手に表示させてくれます。

(※VALORANTなど一部のアプリではCLaunchと干渉してしまうため、その場合はCLaunchを使わないことをおすすめします。)

↑CLaunch

確かデスクトップアイコンを消してもゴミ箱は残ってたかと思いますが、そういう人はwindowsの設定から「個人用設定」→左側にある「テーマ」を選択→下にスクロールすると「デスクトップアイコンの設定」と書かれた青い文字をクリック

→ゴミ箱のチェックを外せばデスクトップから消えます。

これでOKです。

-おすすめ設定
-, , , , , , , ,

Copyright© ふうりんブログ , 2024 All Rights Reserved.