デバイス

[ENDGAME GEAR XM1レビュー]つかみ持ちの人におすすめの軽量マウス

投稿日:2020年10月5日 更新日:

今回レビューしていくのはENDGAME GEARのXM1です。

このENDGAME GEARとは何なのかというと、ドイツのCASEKINGという会社が作ったメーカーです。

第一印象ではありますが、触ったら表面はつるつるだが全く滑らないつかみ持ちがフィットする感じでした。
では早速レビューをしていきます。

外観

まずは外観から見ていきます。

上から見ると今まで見た普通のマウスと変わりませんが、横から見ると全然違います。
後ろがものすごく盛り上がてて正面に向かって徐々に下がってきています。

サイドボタンは手前側が長いので浅く持っても押しやすそうです。

スペック

センサー PMW3389
スイッチ オムロンスイッチ
ソフトウェア あり
応答速度 1ms以下
ケーブル長 約1.9m
コーティング ドライグリップコーティング
ソール 99.5% PTFE
サイズ 122.14×65.81×38.26mm
ポーリングレート 250/500/1000Hz
重量 70g

マウス本体について

表面は滑り辛い加工(ドライグリップコーティング)がされているので優しく持ってもズレる心配はなさそうです。

重さ

ケーブル無しで71g(±1)でした。
マウスパッドの上に落とすように置くと「ポッ」という音を立ているので中が空洞になっているのかと思います。
流石軽量マウスなだけはあります。

ケーブル

エンドゲームギアフレックスコード(オリジナルのパラコードケーブル)というものを採用しています。
非常に柔らかいです。

DPI、ポーリングレート切り替えスイッチ

裏面の下の方にあるスイッチからDPIやポーリングレートの切り替えができます。

長押し→ポーリングレートを変更(250/500/1000Hz)。2つある点灯の仕方で見分けることが可能(左だけ→250Hz,右だけ→500Hz,両方→1000Hz)。

普通に押す→ソフトウェアで設定したDPI(50~16000)を色別で変更可能(黄、青、赤、緑の4種類)。

センサー

500Hzは安定しているのですがPMW3389は最新のセンサーということもあり、1000Hzの方はセンサー飛び(と呼べるレベルなのかは分かりません)がちらほらあります。

スイッチ

クリック感は「カチッ」としていてマウスパッドの上に強く置いても誤入力はありませんでした。

マウスホイールは回した感じ少し固めです。

持ち方

手の長さ18cm、手の甲の幅8cm

次は持ち方についてです。自分の手のサイズを記載したので参考になれば幸いです。

かぶせ持ち

上から

横から

マウス本体が少し小さいのかクリックしづらいです。

つかみ持ち

上から

横から

つかみ持ちは持った瞬間にフィットしたのが分かりました。操作しやすいです。

つまみ持ち

上から

横から

つまみ持ちも操作しやすいです。滑り止めのコーティングがされてるし両サイド凹んでる形状なので、指先にそこまで力を入れなくても持てます。

ソフトウェア

https://www.endgamegear.com/downloads

上記のリンクからENDGAME GEARのソフトウェアをダウンロードできます。
RGBと書かれているものとそうでない物がありますが、自分はRGBと書かれていない方をダウンロードしました。
マウスは光ってないのでね。

インストールまでが完了したら、ソフトウェアを開きます。

開くとこのような画面が出てくるかと思います。

LoDも変更できますが、自分はDPIしか弄っていません。

自分はゲーム用に400dpiと日常用に1600dpiを使うので、DPIを画像の様に設定することで400DPIと1600DPIを交互に選ぶことが可能です。
設定したら'Apply'をクリックすることで、マウス本体に反映されます。

それと、「Ripple Control」とは何なのか調べてみたら、高dpiに設定した時のポインタのブレを低減してくれる機能らしいです。高dpiに設定している方はチェックを入れてみるのもありかと思います。

気になる点

・最新センサーが不安定

500Hzにすれば問題ありませんがPMW3389ということもあり、やはり1000Hzでの操作時のセンサー飛びが気になります。

良かった点

  • つかみ持ちがフィットする
  • 滑り止めコーティングでそこまで力はいらない
  • クリックの誤入力はなさそう。
  • 肉抜きされていないマウスで71gは結構軽い
  • ソールが滅茶苦茶滑る
  • RGBじゃないのが良い

まとめ

センサーが最新であることが欠点なのかどうかは分かりませんが、今現状だとセンサーには不安が残る製品だと思います。
1000Hzにすると不安定なので、500Hzにすれば問題はありません。

持った感じつかみとつまみ持ちの中間の持ち方をしている人にはおすすめ出来るマウスです。

販売サイトだとgproとは違った路線の最高峰のマウスなんて言われているくらいなので、かなり期待出来るマウスではあります。

-デバイス
-, , , ,

Copyright© ふうりんブログ , 2025 All Rights Reserved.