皆さんのパソコンには無線LANやBluetooth機能はついているでしょうか。
ノートPCを使ってる多くの人は無線LANやBluetooth機能があると思います。
ですが、デスクトップPCを使ってる人はカスタマイズしないと無線LANやBluetooth機能がないのが多いです。
自分も5年以上デスクトップPCを使ってきましたが、今日始めて無線LANとBluetooth機能を追加しました。
なぜ、Bluetooth機能を追加したかと言うと、ワイヤレスイヤホンを購入したからです。
ゲーム用に作られたらしく遅延が少ないとのことで購入しました。
それはまた後々、記事にする予定です。
自分が購入した拡張カードは「ZYT AX210S」です。
この拡張カードはwifiが2400Mhzまで出たりBluetoothの5.2がついていたりします。
今回は拡張カードの特徴を購入した「ZYT AX210S」を使って紹介します。
※一つ注意してほしいのが「AMDとは相性が良くない」というレビューがアマゾンにあったので、AMDを使ってる人はよく調べてから購入してください。
拡張カードとは
拡張カード(別名:拡張ボード)とは、パソコンのマザーボードに挿して無線LANやBluetooth等の機能を追加させる物です。
無線LANだけのものや無線LAN+Bluetooth機能が備わってる物まで幅広くあります。
そんな拡張カードの特徴としては、マザーボードに直接挿しこむのでUSBタイプの物と比べWIFIやBluetoothの機能性が良いです。
またUSBの挿し込み口を使わないので、USBの挿し込み口に余裕が出来ます。
個人的に気になる欠点としては、Bluetoothを使わない人にはどうでも良い話ですが、Bluetoothを使うのにマザーボードにUSBのケーブルを接続しないといけないので、マザボ自体の9pinの空きがなくなってしまうことです。
まあ空きがないだけなので、今のところ気にはしていません。
本体
本体は”Ziyituod”というメーカーが販売している商品です。
自分が購入したのはBT5.2機能が備わった物ですが、他にもBT5だったりBTがないものだったりと色々あるので調べてみてください。
5G 2402Mhz BT5.1
6G 2402Mhz 5G 2402Mhz BT5.2(自分が購入した物)
外観
外箱はダンボールにメーカー名が書かれている物です。
付属品はたくさんある印象です。
本体は思ってた以上に小さかったです。
接続方法
付属品に取説があるのでそれを見ればすぐに分かりますが、まずはじめにマザボと本体を「PCIE」に挿します。
その後、CDを読み込みwifiとBTのドライバーをインストール→PCを再起動→実際にWIFIとBTを使えるようになる
と言った感じです。
※画像だとPCは起動してますが、実際はPCの電源を切ってから拡張カードを接続してますので、間違えないよう注意してください。
マザボと接続
まずマザボと本体を接続します。
もうすでに無線LANは使えますが、マザボのUSBと書かれた9pinにケーブルを挿し込めばBluetoothも使えるようになります。
ドライバーをインストール
ドライバーインストールはintelの公式サイトで拾ったりCDを読み込んだりして出来ます。
自分が使ってるドライバーは
・インテル® ワイヤレス・アダプター用 Windows® 10 および Windows 11* WiFi ドライバー
・Windows® 10 および Windows 11 のインテル® Wireless Bluetooth®
です。
一応自分が使ってる商品の型番(例:AX210,AX200等)がそのドライバーと対応してるのか確認してインストールしてください。
ドライバーのインストールが終わったらパソコンを再起動します。
(※もしどのドライバーをインストールすれば分からなくて不安だったらこちらでインテルが提供している適正ドライバーを確認出来るソフトがあるので、これを導入してからドライバーをインストールすることをおすすめします。)
ドライバーのインストールが完了して、PCを再起動したらしっかり導入できているか確認するため、デバイスマネージャーを開きます。
開き方は、タスクマネージャーの左下にあるWindowsアイコンを右クリック→「デバイスマネージャー」があるのでそれをクリックすればOKです。
無線LANとBluetoothをそれぞれ接続
後は無線LANを接続したりBluetoothをデバイスに繋げれば完了です。
無線LAN接続
タスクバーの右下の方にあるパソコンのアイコンがあるのでそれを開きます。
こんな感じの画面です。
そしたらつなぎたい無線LANを選択してパスワードを入力すればOKです。
ちなみに自分の環境だと有線の方が速度出たので、無線LANは使ってません。
Bluetooth接続
パソコンの設定を開きます。
まとめ
- 拡張カードの購入
- 外観
- パソコンと本体の接続方法
- ドライバーをインストール
- 無線LAN接続
- Bluetooth接続
の順で紹介しました。
ぶっちゃけ自分にはあまる商品ではありますが、今後無線を使わないという保証がないので年のため持っておくという感じでした。
ですが、性能面の紹介はほとんどしてませんが、良い商品なので、気になる人は見てみてください。