今回はRainmeterのスキンをデスクトップの背景に隠す方法を紹介します。
Rainmeterというソフトがないとそもそも出来ないため知らない人は以下の記事を軽く見てもらってからこちらの記事を見てみてください。
-
[Rainmeter]使い方~基本編~
今回はデスクトップをカスタマイズできるフリーソフト「Rainmeter」を紹介します。 サムネイルにあるサウンドバーや右上にある日付等を設置できます。これらはフォントスタイルを変えたり色を変えたり他に ...
やり方の説明としましては大まかに
①デスクトップにする画像を選択
②その画像をいじりrainmeterにレイヤーとして保存
の2つです。
用意するもの
前提として「rainmeter」がインストールされていることとします。
デスクトップに使う画像はモニターの解像度と同じものにしてください。
もし、モニターの解像度と違う画像を使いたい場合は、背景にする画像のサイズをモニターの解像度と合わせてください。
何故、モニターの解像度と合わせないと駄目なのかと言うと、デスクトップの背景にした時に画像がモニターの解像度に強制的に変えられてしまうため、潰れたようになってしまいます。
なので、デスクトップの背景にする前の画像でレイヤーを作成してしまうと貼り付けた時に位置が合わなくなってしまうのです。
デスクトップにする画像をモニターの解像度に合わせることとは、例えば1920×1080のモニターを使っているなら画像も1920×1080だし、2560×1440のモニターなら画像も2560×1440のモニターを使うと言った感じです。
背景を切り抜くツールは括弧内にある2つをおすすめします。
境界線がはっきりしたりカクカクしたりする絵の場合はgimpで比較的簡単に行なえますが、それが難しい場合はremove.bgをおすすめします。
また個人で高性能な画像編集ソフトを持っていればそれを使っていただいて構いません。
画像のサイズ変更
※サイズを変更する方法としていらすとやの画像を使わせていただきますが、実際にデスクトップにする画像は別のものを使っています。
まずは画像を選びます。モニターの解像度と同じサイズの画像を使用する場合は次の項目に飛んでOKです。
まずはgimpを開きます。
そしたら左上の’ファイル’から’名前をつけてエクスポート’をして画像の保存が完了です。
画像を切り抜く
今回は手っ取り早く説明するため、remove.bgを使って説明します。
※画像透析は最終的にpngファイルでないと上手くいかないため、画像がpngファイルであることと、モニターの解像度と合っている画像か再度確認してください。
レイヤーとして登録
画像透析が完了したらrainmeterでレイヤーとして登録します。
これをすることでrainmeterで管理出来るようになります。
’エクスプローラー’を開く→' C:\Users\'UserName'\Documents\Rainmeter\Skins
'の中に'layer'というフォルダを作成→透析された画像をそのフォルダの中に入れる(一旦これでOK)
次にメモ帳を開く→以下の文をコピペする。
[Rainmeter]
Update=-1
[ReWall]
Meter=Image
ImageName=
W=1920
H=1080
Tile=0
PreserveAspectRatio=o
※ImageName=の部分には=の後にlayerフォルダの中にある画像ファイルの名前を入力します。また、WとHの部分はモニターの解像度と同じか確認してください。
記入したらメモ帳のファイルの名前を'layer.ini'と付けて保存します。
これでlayerとしての登録は完了です。
仕上げ
画像透析する前の画像をデスクトップの背景に設定します。
やり方は画像透析する前の画像を
- 右クリック→’デスクトップの背景として設定’
- windowsの設定からデスクトップの背景設定を行う。
1か2のどちらかで出来ます。マルチモニターの人はご存知かと思いますが②の方法で行う方が吉です。
そしたらrainmeterのアプリでlayerフォルダがあると思うのでその中にあるlayer.iniファイルを開きます。
あとは好きなように他のスキンを表示させてみてください。
もしスキンを上手く背景の後ろに表示できない場合は’表示位置’を前後ずらしたり読み込む順序を変えたりしてみてください。
まとめ
- 画像編集ツールを用意する
- 背景にする画像を選ぶ
- 画像のサイズを確認
- 画像を切り抜き
- レイヤーとして登録
- layer.iniを設定
おわり
以上で「[rainmeter]スキンを背景の後ろに設定する方法~応用編~」の紹介を終わります。
結構長くなってしまいましたが、皆さんは出来たでしょうか。
もしかしたら、出来なかった人もいるかと思います。そういう人は問い合わせていただいたり、こういったやり方を動画で出している人もいたりするので、是非トライしてみてください。
Rainmeterはスキンを自作する事も可能と応用が効くフリーソフトです。
自分もまだまだですが、使い倒してパソコンライフを充実させましょう。